top of page
愛と希望の共同売店プロジェクト.png

共同売店に夢中なコバヤシとヤマダで、2018年11月にスタート。

共同売店を中心とした暮らしの魅力を多くの人に知ってもらいたいという思いから、

シマの知恵の種まきと、たくましくて愛おしい暮らしを育てるためのプロジェクト。

今ある共同売店を守ること、共同売店の知恵が必要なところにそれを届けること。

この二つの軸で様々な活動を展開しています。

プロジェクト名に「愛と希望」とつけたのは、土地や人への愛着が前提としてありつつも、

さまざまな社会課題に直面する私たちが「大好きなこの土地でずっと暮らせるんだろうか」という危機感を持つ時に、それを希望に変えてくれるのが共同売店だと感じたからでした。

これからの時代にこそ必要な「共同売店がある暮らし」を育てるにはどうしたらいいだろう?

今ある共同売店について知ってもらうことやそれをきっかけに暮らしを見つめ直すこと、

共同売店を応援する仕組みを作ったり、共同売店を始めたりするにはどうしたらいいかを試行錯誤しています。

image_edited.jpg

Podcastやってます

沖縄で100年以上前に生まれた相互扶助の知恵である「共同売店」を伝えたり守ったり、新しく広げていくために役立ちそうな何かをゆんたくする番組。
共同売店という場や人が紡ぐ関係性や果たしてきた役割を知るにつれ、私たちは感謝や感動を覚えます。そしてその気持ちは、お店を支えたい、支えなきゃ、という気持ちに繋がっていく。それが私たちだけじゃなく、その地域に(地縁や血縁などで)関わりのある人に伝播すれば、そしてそういう人が一人だけじゃなくみんなで一緒に知恵を出し合ってなんとかしようと思えれば、共同売店も続けていけるんじゃないかしら。田舎で育って都会に出ても、自分の故郷の暮らしに思いを馳せてもらえるようになったらいいなぁ。

短編映画を作りました

共同売店のことを伝えたいと思った時、これまでやってきたのは冊子製作やトークイベントなどでした。でもやっぱりこの土地の特徴や共同売店の空気感を伝えるには、映像や音声など五感に訴える方法でも伝えたい。そんな風にして、仲間と一緒に映画制作を始めました。お話仕立ての映画ではなくドキュメンタリーとして、そしてただ単に見て終わるのではなく​これを見てから【みんなでおしゃべりする、自分ごととして考えてみる】までをセットに、皆さんにお届けしたいと思っています。一緒に上映会して共同売店ユンタク、してみませんか。
​興味のある方は、問い合わせフォームからご連絡ください。

movie.jpg
Image by Elena Kloppenburg

noteはじめました

これまでの私たちの試行錯誤の記録を、noteで記事にしてみています。展示会やトークイベント、上映会やツアー。実験的な取り組みから、内容によっては各地でのリアルな取り組みも、写真と一緒にアーカイブしていく。それをまた振り返ったりしながら、さらに試行錯誤を重ねていきます。

『d LONG LIFE DESIGN』

私たちが記事を書かせていただいた『d LONG LIFE DESIGN』2020年3月号が販売中です。なんとおそれ多くも特集扱い…。2人であーでもないこーでもないと一生懸命考えました。
これからの時代にこそ必要とされる共同売店と支え合う暮らしの考え方。ぜひ色んな方に知っていただきたいです。共同売店がまだない地域にもこの種が届き、願わくば力強く根付きますように。

図書

図書室

図書室

私たちが共同売店のことを考える時に読んだりする本をご紹介します。

愛と希望の共同売店プロジェクトを応援する

私たちの活動は、「共同売店が好き」という気持ちで部活動のように始まり、活動費は全て自分たちでグッズを売ったりしながら賄っています。podcastをしたり映画を作ったりするのも、仕事というよりは部活動。そんな私たちを応援したいと思ってくださる方はぜひこちらをポチっとしてみてください。

オリジナルグッズや冊子の売り上げは、この活動を継続するために大切に使わせていただきます。在庫状況によりお待たせすることもありますので予めご了承ください。

chokinbako.jpg
bottom of page